ガレージキット トリニティライガー説明書

WF2016夏、WF2017冬、WF2018夏で販売したトリニティライガーの作り方です。

写真が見にくい、わかりずらい等ありましたらメールでお知らせください。

パーツ一覧

パーツの不足があった場合はsunagawa at sandy-river.jpまでお知らせください。
(HMMライガーゼロのパーツも映っていますがそちらは無視してください)

IMG_20160718_171728

IMG_20160718_193005

IMG_20160718_194258  ×4セット

IMG_20160718_194739 (右側パーツもあります)

IMG_20160718_200501 x2セット

IMG_20160718_201127 (右側パーツもあります)

IMG_20160718_210504

IMG_20160718_205901

IMG_20160718_213128

IMG_20160718_234242

IMG_20160719_161801


使用工具

ドリル 0.3mm、0.5mm、1.9mm、2mm、2.8mm、3mm、4mm

使用材料

HMM ライガーゼロ
ゼロアーマーのパーツを使うのでCASだと一部の部品が不足します。
ライガーゼロ側の一部加工が必要です。

真鍮線 0.3mm、0.5mm
IMG_20160724_222235
2mmのPPC線
IMG_20160724_221622
可動部分に使用します。ランナーやジョイントの2mmの部分を切り取って使用します。
(2mmのプラ丸棒でも代用可能です。その場合、1.9mmのドリルで穴をあける指示になっている部分に2mmのドリルを使用してください。穴が大きくなり過ぎないよう注意して下さい。)

2mmのプラ丸棒


作り方

ライガーゼロは胴体と足の素体部分、イオンターボブースター基部を使用しますので組み立てておいてください。

ゾイドらしく頭から作ります。頭の組み立てには以下のパーツを使用します。

キャノピーを開閉できるようにするため、キャノピーパーツに0.5mmのドリルで穴をあけます。

IMG_20160718_163145

あけた穴に0.5mmの真鍮線を通し、接着します。

IMG_20160718_165642

顔のパーツ左右に、キャノピーの根元部分(赤い矢印の場所)に0.5mmの穴をあけます。
貫通はしないよう注意して下さい。
また、首元のジョイントパーツを取り付ける部分に2.8mmの穴をあけます。

IMG_20160726_000033

キャノピー、下顎、ライガーゼロ付属のPC1 Dパーツを挟み、左右の顔を合わせます。
穴のあける位置によってはキャノピーが閉まりきらない場合があります。
その場合は、干渉する部分を削り取って下さい。

IMG_20160718_171030

IMG_20160718_171152

頬パーツを作ります。フィンを以下の写真の並びでパーツにはめ込みます。

IMG_20160718_165131

IMG_20160718_165523

顔の左右にパーツをはめ込みます。

IMG_20160718_171315

タテガミを作成します。以下のパーツを使用します。

IMG_20160718_171728

タテガミパーツの飛び出している部分にに1.9mmのドリルで穴をあけます。

IMG_20160718_175228

タテガミパーツの内側(赤丸の場所、左右両方)にも1.9mmのドリルで穴をあけます。

タテガミパーツの真ん中パーツをあけた穴にはめ込みます。

IMG_20160718_175751

以下のパーツの左右4か所にも1.9mmの穴をあけます。
貫通はせず、5mmほどの深さで大丈夫です。

IMG_20160718_180250

2mmのPPC線を7~8mmの長さで切り出します。

IMG_20160718_180358

タテガミとジョイントをPPC線を通して接続します。
はめにくい場合は穴の大きさを微調整して下さい。はみ出した部分はカットします。
ここまでのタテガミパーツを3セット作ります。

IMG_20160718_180535

首の輪っかの合計6か所に1.9mmの穴をあけます。

IMG_20160718_181439

タテガミのジョイントと輪っかパーツをPPC線で接続します。
はみ出した部分はカットします。
タテガミ3つとも接続してください。

IMG_20160718_183233

タテガミに格納されるアンテナパーツを組み立てます。
以下のパーツの合計4か所に0.5mmで穴をあけます。
また、基部パーツは穴の周囲を丸く削ってアンテナが可動できるようにして下さい。

IMG_20160718_185705

0.5mmの真鍮線を通し、アンテナが開くようにしてください。

IMG_20160718_190343

ビームガン、アンテナ、タービンをタテガミの中に接着します。
タテガミ奥の穴が格納状態、手前の穴が武装展開状態です。

IMG_20160718_191032

組みあがると以下のようになります。

IMG_20160718_192824

首を作ります。以下のパーツを使用します。

IMG_20160718_193005

ライガーゼロ付属のA4パーツを挟むように、首の左右のパーツをはめ合わせてください。

IMG_20160718_193409

ライガーゼロ付属のPC1 Eパーツをはめる穴は3.4mmのドリルであけます。

IMG_20160718_193418

首の輪っかを通すように首パーツを接続します。
タテガミが回転しにくい場合は輪っかパーツの穴の大きさを調整してください。

IMG_20160718_193539

足パーツを作ります。4セット作成してください。

IMG_20160718_194258

ライガーゼロ付属のPC2 Bパーツを挟み込みます。

IMG_20160718_194430

爪を取り付けます。
爪は根元部分が異なる形状で4種類あります。
上から見たとき、以下の並び順になるよう取り付けてください。

IMG_20160718_194352

IMG_20160718_194557

前足を作成します。左側を例に説明します。右側も同様に作成してください。
以下のパーツを使用します。

IMG_20160718_194739

以下のパーツは似た形で前足用と後ろ足用があります。
裏側がこの形状が前足用です。

IMG_20160718_195031

このパーツにパイプパーツを接着します。

IMG_20160718_195225

前足素体の上側にはめ込みます。

IMG_20160718_195831

横側にアーマーを接着します。さらにその上にキャップ接着します。

IMG_20160718_195958

肘部分にもアーマーを取り付けます。
IMG_20160718_200132

板状のパーツを挟み込みます。前足用と後ろ足用があり、
前足用は若干長い写真上側のほうです。

IMG_20160718_195059

脛部分のクローを作成します。以下のパーツを使用します。

IMG_20160718_200501

基部にクローを接着してください。

IMG_20160718_200622

脛に取り付けます。

IMG_20160718_200727

足を取り付けて前足は完成です。

IMG_20160718_200755

後ろ足を作成します。左側を例に説明します。右側も同様に作成してください。
以下のパーツを使用します。
構造は前足と大体一緒です。

IMG_20160718_201127

裏面が以下の形状のものが後ろ足用です。

IMG_20160718_201151

パイプパーツを接着します。

IMG_20160718_201237

素体の上側に取り付けます。

IMG_20160718_201257

アーマーとキャップを接着します。

IMG_20160718_201435

膝部分のアーマーを取り付けます。
板状のパーツは後ろ足用の幅が短いほうです。

IMG_20160718_201539

クローを基部に接着します。

IMG_20160718_201727

脛に取り付けます。

IMG_20160718_201748

足を取り付けて完成です。

IMG_20160718_201854

背中のバックパックを作ります。以下の2パーツを使用します。
ウィングを基部に取り付けてください。

IMG_20160718_205901

ライガーゼロ側の加工をします。背中の穴の中にある突起を削り取り、四角い穴になるようにします。
また、その左右にあるダクトのようなパーツは干渉するため取り外します。

IMG_20160718_210041

バックパックを本体に接着します。

IMG_20160718_210320

背中の武装を作ります。以下のパーツを使用します。

IMG_20160718_210504

イオンターボブースターの基部は写真のように左右のパイプを数mmだけ残してカットします。

IMG_20160718_210520

写真のようにパーツを取り付けます。

IMG_20160718_211121

ここから先は左側で説明します。右側も同様に作成してください。
棒状のパーツを接着します。

IMG_20160718_211204

ビーム砲の基部に4mmのドリルで穴をあけます。

IMG_20160718_211632

ビーム砲を溝に合わせて乗せます。

IMG_20160718_211716

その上からカバーを取り付けます。

IMG_20160718_211739

棒にビーム砲基部を通します。可動部分になるのできつい場合はクリアランスを調整してください。

IMG_20160718_211828

外側のパーツを棒状のパーツの先端に接着します。
また、キャップも取り付けます。

IMG_20160718_211928

イオンターボブースター基部に取り付けます。

IMG_20160718_212740

ゼロ本体に以下のように取り付けます。

IMG_20160718_212827

ウィング部分を作ります。以下のパーツを使用します。
説明は左側で行います。右側も同様に作成してください。

IMG_20160718_213128

外側のウィングの突起部分に0.5mmで穴をあけます。

IMG_20160718_213437

以下のパーツも0.5mmで穴をあけます。

IMG_20160718_213731

0.5mmの真鍮線を通して接続します。
はみ出した部分はカットしてください。

IMG_20160718_214014

内側のウィングの矢印の部分をカッターで削ってくぼみを作ります。

くぼみから0.5mmのドリルで内側に向かって穴をあけます。
両サイドとも穴をあけます。

IMG_20160718_215335

外側のウィングの両サイドにも0.5mmで穴をあけます。
貫通はせず5mmほどで大丈夫です。

0.5mmの真鍮線を通して接続します。
はみ出した真鍮線はカットしてください。(この説明書のモデルは仮組のためカットしてません)
また、くぼみが気になる場合はパテで埋めてください。

IMG_20160718_220733

ブースターを作成します。 ブースターは左右で合計4つあるのですべて同様に作成してください。
写真の位置に0.3mmで穴をあけてください。

ブースターのカバーの横にも0.3mmで穴をあけてください。
貫通はせず数mmで大丈夫です。

IMG_20160718_224120

0.3mmの真鍮線を差し込んでブースター本体とカバーを接続します。
はみ出した真鍮線はカットしてください。

IMG_20160718_224410

ウィングにブースターを取り付けます。
裏側の突起の形状が一致するようにはめ込み、接着してください。

IMG_20160718_220802

IMG_20160718_224557

ウィング基部をライガーゼロ本体に取り付けます。
おなかの下側の蓋をウィング基部に取り付けます。

IMG_20160718_224803

そのままライガーゼロ本体に取り付けます。

IMG_20160718_224914

左右のウィングを基部に2mmの穴を開け、ウィングを取り付けます。

IMG_20160718_234004

しっぽを作ります。以下のパーツを使用します。

IMG_20160718_234242

しっぽの各パーツの裏側に2mmのドリルで穴をあけます。

IMG_20160718_235132

反対側にも2mmで穴をあけ、2mmのプラ棒を埋め込みます。

IMG_20160718_235143

プラパイプをつなげてしっぽを連結させます。
穴のあける角度でしっぽのカーブを調整してください。

IMG_20160718_235806

クローを基部に接着します。

IMG_20160718_235948

しっぽの先端に取り付けます。

IMG_20160719_000009

本体のしっぽの穴に取り付けます。
レジンピンは少し長めに造形しているので、少しカットしてください。

IMG_20160719_000041

おなか部分のパーツを本体に取り付けます。

IMG_20160719_161801

裏側に3mmのドリルで穴をあけます。

IMG_20160719_161814

おなかに取り付けます。

IMG_20160719_161846

首と足を本体に取り付ければ完成です!

IMG_20160724_042221

IMG_20160724_042234

IMG_20160724_042310

IMG_20160724_042243

ウィング、ブースター周りは細かくて組みにくくなってしまいゴメンナサイ。

塗装レシピ

いつも適当に色を混ぜて作ってるのでアレなのですが…、
完成サンプルに使用した塗料と細部の配色について載せておきます。

すべてクレオス Mr.カラーシリーズのラッカー塗料を使用しています。

  • 赤(全体)
    • キャラクターレッド + シャインレッド たぶん1:1くらい
    • 赤の塗装は下地にピンクサーフェイサーを使用
  • グレー(全体)
    • ブラック + クールホワイト少々
  • ガンメタル(肩のアーマー、ブースターのカバーなど)
    • 黒鉄色 + ブラック少々
  • ライトグレー(爪など)
    • クールホワイト + ブラック少々
  • ホワイト(タテガミ、下顎、キャップなど)
    • クールホワイト
  • グリーン(頭部)
    • グリーン + クールホワイト
  • シルバー(パイプ、ブースターノズルなど)
    • アルミ
  • ゴールド(牙、シリンダーなど)
    • GXレッドゴールド

グレーとガメタルが見分けにくいですが以下の場所にガンメタルを使用しています。
それ以外の黒い部分はグレーです。IMG_20170314_214452

IMG_20170314_215240

ウィング基部は付け根から先端のボックスの部分までがガンメタル、ボックス部分はグレーです。

IMG_20170314_214903

首のパイプにシルバーを入れています。
ディスク状のパーツのシリンダーはゴールドとシルバーを使用しています。

IMG_20170314_214620

以下の部分にライトグレーを使用しています。後ろ脚も同様です。
尻尾のクローもライトグレーです。

IMG_20170314_214903

裏側から見ると以下のような感じです。
ゼロ素体の白いパーツは赤にしている感じです。

IMG_20170314_215308

トリニティライガーの設定イラストから情報を集めて塗っていますが、間違ってたらごめんなさい。